算数(数学)の文章題(特殊算など)のことを書くページ

算数(数学)の文章題(特殊算など)の解き方の解説などを記しています

2019-01-01から1年間の記事一覧

「速さの公式」を丸覚えではなく「しっかり理解出来る」為の解説

はじめに ※本記事は2020年04月21日に一から書き直しています。 速さ(速度)の公式は、 ・速度×時間=距離・距離÷時間=速度・距離÷速度=時間 ですが、小学算数でも中学数学でもその他でも、「速度の文章題」を解く際に上記公式を丸覚えして数値を当てはめる…

「0.2時間は何分」を分かりやすく解説してみた

はじめに 「0.2時間は何分」という問い、すなわち「0.2時間」という時間の単位を「分」で表わした場合、何分なのか?という問いに対して、先に答えを書くと、 答え 12分 なのですが、その答えの出し方(考え方)や、逆に「分を時間に直す」方法(考え方)なども…

【算数】「比に関する文章題」を解く際の「線分図」の使い方を詳しく解説します

はじめに 「1000円を兄と弟で5:3となるように分けると、それぞれいくらずつとなるか」と言ったような問題の解き方(考え方)について、以前に記事を公開しました(コチラ)。 前回記事は初歩的な問題に限定した内容でしたが、今回はそれの応用編ということで、…

【算数】損益算は原価を「100」とおくと簡単に解ける問題も多いです!

はじめに 算数(数学)の問題の中で「損益算」という呼ばれる問題があります。「原価」「定価」「利益」などが登場する問題です。 損益算に限らずどのような問題でも同じですが、最も単純な問題は「単純計算」かそれに近い形で終わる訳ですが、難しくなってく…

【雑記】我が家の小学6年の息子が数学検定4級(中学校2年程度)の問題を簡単に感じる訳

はじめに 今春から小学6年生となった我が家の一人息子ですが、自宅での自主学習で、中学2年までの数学は終わっています。今日から中学3年の数学に入る予定です。 先日、数学検定4級(中学校2年程度)を受験し現在は合否の結果待ちですが、試験が終わってから問…

【算数】普通の小五の息子が「算数」で解いて見せた、割合に関する連立方程式の文章問題

問題 A商店ではある商品を入荷し、1個150円で販売しました。閉店間際のサービスタイムでは20%引きの価格で販売したところ、この商品は完売しました。この商品の売り上げ総額は21420円で、サービスタイムの販売個数は販売総数の24%を占めていました。次の問い…